|
 |
|
プロフィール |
Author:ゆゆ
マイペースでだらりん、 まったりと。 ボケ防止にブログやります。 (・ω・)
|
|
カレンダー |
11
| 2019/12 |
01
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
|
|
 |
|
6年前の「うまくなりたいものリスト」から…その後は?? |
6年前の、ブログ始めた当初のエントリをちょっと読み返してみた。 当時「うまくなりたいもの」に以下のものを挙げてましたが …結果は
・ダーツ →この中で唯一続けてるものかな。 始めたばっかのRt.1→中級者?のRt.5になりましたよ。 ・ビリヤード →さっぱりやってないなぁ。周りの人もやってなさげ… ・ゴルフ →もう5年くらい?やってない...orz ・料理 →たまーーーーーに自炊する程度(爆)レシピ本は着実に増えている。 ・お菓子作り →イベント時にはなにか作る程度。レシピ本は着実に増えている。 ・英会話 →もうあきらめた。無理。 ・フットサル →例外として挙げていたけれど… ああ、それは当時あこがれていた年下王子様が サッカーの王子様だったからだ と なんとなく思い出したわぁ~wそんなこともあったあったw 英会話も、その王子様が英語ペラペラだったからだわw
ちゃんとやってるのはダーツだけか。 6年経ってまだレーティング5かよ!wと笑われてしまいそうですが ガチで取り組み始めたのはここ2年くらいなので… それまでは年に数回程度だったから…と言い訳w (それでも2年やってこの程度??なレベル orz 素質ないんやろな)
上記以外に始めたものがっ! ・ヴァイオリン →5歳のころにあこがれた楽器を始めて丸2年 ヘタなりに進歩してますっす
あんまり、あれもこれも!ってできないと思うので やっぱこちらもマイペースに、 できることを無理せずやっていきたいもんですなぁ。
今後、どれだけのびるか?!どう変わっていくか 乞うご期待
スポンサーサイト
|

久しぶりに髪いじり |
ストレートロングのヘアスタイルに憧れて 最近ではPerfumeのかしゆかちゃんみたいな感じ (ちょっと前の、斜め前髪の頃)がいいなと思って まねっこしていたのですが 私がストレートロングにすると いつも「貞子」になってしまうというオチ。
前回美容院に行ったのは7月。 さすがに毛先が痛んできて絡みまくるので この際髪型変えて気分も変えようと 前に住んでいた街の美容院に行ってきました。
担当のスタイリストさんに ( ・ω・)つ□ こんなかんじにしてください と、ネットで見つけた「フェミニンロールカール」の画像を持っていきました。
前回、縮毛矯正のストレートパーマをやっていたので またパーマにすると痛むかもしれませんよ、 と言われましたが、とにかく変えたかったのでお願いしちゃいました。 久々に前髪を作ったのでちょっと印象が変わったかな。 乾かす時に、髪を内側にくるくると巻くようにしてください とのことでした。
帰り際、スタイリストさんが もうしばらくしたらこの現場に出なくなる と仰っていました。 (つまりは店を変わるということなのかな?) (・ω・).。oO(それはちょっと寂しいぞ) もう3年くらい担当してもらったもんなぁ。。。 店が変わったとしても、またお願いしたいのだが…
(;ω;).。oO(最近お別れとか多過ぎるぞ)
|

ゆゆ、かびる。 |
2週間くらい前だったかしら。 シャワーを浴びている時に、おなかのおへその5センチくらい上のあたりに 直径5ミリと、1センチくらいの薄茶色のまぬけなシミが突然できてたのを見つけました。
(・ω・lll)なんだこれ?!皮膚がんだったらどうしよう…
今日、カイシャの診療所で皮膚科の先生から ビタミン剤とかもらう日だったので ついでに診てもらいました。 (↑皮膚がんかとビビってるくせに結局2週間放置かよ!)
そのシミのところの皮膚をメスのようなものでカリカリと削り取り 顕微鏡を見る先生。 そして、 「カビね。」
Σ(・ω・;)がぎゃーん!
カビですか。かびるんるんが腹に住み着いたですか。
「ニゾラールクリーム2%」という軟膏をもらってきました。 1日1回患部に塗って 1ヶ月後に診察、とのことでした。。。
じめじめしているからカビちゃったのかしら私。orz でもこのカビってよくあるらしい。 調べたら「癜風(でんぷう)」という皮膚病みたいです。 【ご参考】gooヘルスケアの癜風の項目リンク
「癜風菌(マラセチア・ファーファー)による皮膚の真菌症です。」 ファーファー…(・ω・*)なんかかわいい 皮膚の常在菌であるこのかび、汗ばむ季節に発症する事が多いみたい。 薬で治るけど、常在菌だから再発が多いらしい。 でも、他人に移ることはほとんどないとの事。
そういや私、赤ん坊の頃 肌が真っ赤になってしまったから親が病院へ連れてったら 「カビが生えた」ということだったそうな。
うーん。カビやすいのかなわたし… ,,,,,,,,,,, ,,,,(・ω・),,,, じめじめ
おとなしく、軟膏塗って寝ます。。。 てゆーか 今年は捻挫、骨折と来て、今度はカビですか… こんだけ不運なんだから そろそろ良い事あったっていいだろう…たのんますよほんまに…。
|

今年もまた、お誕生日をむかえてしまったわけだが。 |
今年も来ちゃったよーバレンタインデーがっ! そして私はまたお誕生日をむかえたのでありました。
(・ω・)< また17歳になりました☆
ドカスカバキバキ!!!
(,,メωT")イテテテテ…
感想はーというと…
まあ、結婚適齢期を迎えても独りで居るおなごの事を 「負け犬」だなんだといわはる方もいらっしゃいますが 流行言葉の定義に当てはまっているからって その人の価値等を他人が勝手に格付けするもんじゃぁないですよ。 本人がね、現状を受け入れて満足してて 真っ当に暮らしていればいいじゃないですか。 おなごの勝ち負けだなんて、結婚してるからとかで決めるもんじゃない。 結婚してて、幸せな家庭を持っていらっしゃる方もいるし、 たとえ独身でも、素敵な年の重ね方をしていらっしゃる方もいらっしゃる。 いくら若くとも、お下品であったら女としてダメダメですし。 年取ったからって何かが腐るわけじゃないですし。
(・ω・;)ぜえぜえ… なぜこんなことを言うかというと 人の価値や存在を 年齢で判断しちゃう風潮があるから。 そんなの関係ねえ!んだけどね。ホントは。
まあ、これからも 清く、正しく、美しく かわいらしいおねえさんでありたいと思うわけです。 (そこいらの考えは去年とあまり変わらないんだな。)
誕生日=ブログ開設日なわけですが 丸2年でのべ14890名様にご来訪いただきました。 ありがとうございました。
気分が乗らない時は更新できないような 気ままなダラダラブログですが ご興味のある方はこれからもおつきあいくださいませ…
バレンタインデーといえばチョコですが。 今年は、職場の方には女の子たちでクッキーをあげました。 個人的には、怪我の治療でお世話になった整骨院の先生方に みなさんでどうぞー、というのを先日渡してきました。 「義理チョコめんどくさいからやめ」というのもあるかもしれませんが、 そんなに高価なモノでなく、感謝の気持ちを差し上げる日なので 喜びの反応をいただくと、こっちもほっこりした気分になります。 (´ω`*)
…だけど、いちばん大切な方への贈り物を考えていなかった… きっといっぱいもらうだろうし、 とか どこに送ればいいんだ?(←これは調べたらわかった) とか うじうじ考えているうちに今日を迎え… 10日くらい遅れるけどゴメンナサイ…
さて、 新たな一歩を 踏み出しますか!
|

ほくろ除去手術からもうすぐ1ヶ月 |
土曜日は、ほくろの除去手術の経過を観てもらいに 横浜の病院に行ってきました。
1月7日にオペ。 鼻と口の間にある3ミリくらいのもっこりほくろを くりぬき法で取って、その後縫合。 オペ1週間後に抜糸し、 毎日肌色のテープを丸く切って保護の為貼る毎日。 抜糸後2日目くらいから、縦に5ミリくらいの縫合痕が 赤く目立つような気がして気になってしょうがなかったのですが、 昨日観ていただいたら、じきに目立たなくなりますよ、とのこと。 とにかく紫外線からカバーする事、 動きが多い口元だからぴりっと行かないように 保護テープを貼り続ける事が大切ですって。 テープは24時間毎日ずーっと、はがれたら新しく貼る という感じで、と。
次の診察は2ヶ月後。 4月の始めね。 肌色テープは、遠目だと目立たないんですけど やっぱり近くで見ると「あれ?なんかくっついてる」 って感じで恥ずかしいのですが ケアは大切。 きれいに治す為にもがまんがまんの毎日です。
|

10日間の相棒 |
1月19日(土)にすっころんで右足首を捻挫してから10日目。 整骨院で施術してもらい順調に回復。 もう、松葉杖無くてもなんとか歩けるようになったので 今日で松葉杖とはお別れです。
最初の頃は使い慣れずに大変でしたけど…

支えてくれて、ありがとね!

数日前まで、足の甲がぷっくり腫れていたんですけど、 今日になって、骨が浮き出て見えるくらいになりました。 足首のくるぶしあたりを触ってみると、まだ少し痛みがあり、 内出血もうすーく残ってますが、 よほど無理な動かし方をしない限り大丈夫。 ただ、走ったり、ヒールのある靴はまだ無理っぽいですけれど。
人生で初の松葉杖経験。 通勤電車で座れない時に支えになってくれたり、 歩行で痛い方の足の代わりに踏ん張ってくれたり… 10日間の相棒に感謝!
|

驚異的な回復! |
土曜日にこけて右足首を捻挫して どーなる事かと思っていましたが、 整骨院でのケアがとてもよかったのでかなり良くなりました!!
でも今日(月曜日)はまだ松葉杖をついて会社に行ったので みなさんにとてもビックリされちゃいましたよ。 (いつもより早く出社した事もビックリされたかもw←遅刻常習犯ゆゆ)
幸い私はデスクワークが多いので足を使う事も無く、 固定状態が保てたからでしょうか カイシャ帰りに整骨院寄って施術してもらったら かなり軽くなりました。 今日はアイシングしてから、電気が流れるでかい吸盤をくっつけてもみもみ、 先生がお薬塗って丁寧にマッサージしてくれて がっちりテーピング&包帯まきまきで終わりでした。 まだちょっと腫れと、内出血はあるそうですが 松葉杖無くても歩ける感じです。
整骨院は今回偶然通う事になったんですが、 先生は若いお兄さんたちがいっぱいで 優しく痛い所を癒してくれるので 結構お気に入りの場所になりつつあります。 足のケガが治ったら、姿勢の悪い私の身体をボキボキやってもらおうかな。 (´ω`*)
そうそう、懸念していたお天気ですが、 神奈川県は箱根のある西部は雪積もったそうですが 東部であるうちの方、そして東京は全く何も無かったです。
しばらくは、走る事はしないで ゆっくりのんびりと歩く生活をしてみよう。。
|

松葉杖はむずかしい… |
ワタクシ、今日は 先の連休で行こうと思っていたのに行かなかった場所に行ってきました。 (その詳細は後ほど。)
そこで事件です… 出先で派手にこけて 右足首をねんざしちゃいました。。。
遠出していたので(家から2時間) 足を引きずりながら帰ってくるのは大変でした。 時間が経つにつれ足首が痛くて動かせなくなっていく。 歩くのと階段降りるのが辛い…(TωT)
やっとこさ自宅に着いたのが18:30ころ。 (こけてから約3時間) ブーツとタイツを脱いでびっくり! 右足首が腫れてでかくなってる! どうしよう~もうこんな時間、病院やってないよ~(TωT) なんとか開いている整骨院を見つけて治療してもらいました。
横になって足の位置を高くして長い間氷嚢でひやされ、 薬をすり込みながらマッサージして テーピングで固定してもらいました。 今日は松葉杖をつかうようにと貸し出してくれました。
人生初松葉杖です!
片方だけの松葉杖って結構難しいものですね。 どこに重心を置いたらいいのか、 どっちの足を先に出すのかとか、 慣れてないのでぎくしゃくしていておかしいです。
今日はこれからもっと腫れが出るかもしれないといわれました。 足の位置を心臓より高くして、氷で冷やすようにとのこと。 保冷剤は長時間冷えてしまうので使わない方がいいそうです。
明日はお休みだからいいけど 月曜日からカイシャ、どうしよ… 満員電車とか、困る…(=ω=)絶対ムリ なんてこったい。

|

ほくろ切除後の抜糸をしてきました。 |
今日、口元のほくろ切除後の抜糸をしました。
糸を抜く時、飛び上がるくらい痛いのでは?!とビクビクしてましたが、 ほんのちょっとだけチクッとする程度で全然平気でした。 病院に入ってから10分程度で本日は終了~。
ほくろ痕は赤くなってへこんでいます。 今日からは保護の為に肌色のテープを貼る事になり、 お化粧も解禁になりました。 軟膏は塗らずに、いきなりテープを貼るだけで良いそうです。 紫外線が大敵とのこと。 今の時期にオペしておいてよかった~ (野球観戦シーズンだったら大変!) 今後は3週間おきに経過観察です。
きれいに治りますように(人・ω・)ナムー
|

顔が洗えません。 |
月曜日に口元のほくろ除去手術をして4日目。
オペ翌日に、消毒とお薬をもらいにお医者さんへ行ったとき先生が 「顔洗っちゃダメだよ~」 と。 まだ切って縫ったばかりだから…。
どどど、どーしよ(・ω・;)
とりあえず、拭き取るメイク落としシートで 毎日顔拭いてますよ。
軟膏を塗る時、どうしても縫った所を見ることになるんですが… 黒い糸でちょこちょこちょこ と、3点とめるように縫ってあります。 (3針か。) 糸がくっついていると、まだほくろがあるように見えます。 ちょっと、生々しくてこわい((・ω・;))
カイシャではマスクしてるんですけど 大笑いしたり、あくびしたりする度に 「ぴりっ」と痛くなります。 やばい!傷が開く~~!
しばらく、わたしを笑わせないでください…(-ω-;)
抜糸は土曜日です。
|

ほくろを取りました。 |
私の顔は「シミ、そばかす、ほくろ」がいっぱい(=ω=)
そばかすは子供の頃から、外人さんの女の子のようにいっぱい。 少女時代の炎天下でのソフトボール練習や、 昨今の真夏の野球観戦でその数は星のように…
いつの頃からか、そばかす集団が塊となり、目元にシミが… 皮膚科の先生によると、「老人性なんちゃら」という種類のシミらしい。 Σ(゜ω゜)ずがびーん!
今、それらを消すべく カイシャの診療所の皮膚科の先生から ビタミン剤(EとC)、トラネキサム酸の内服薬と、 ハイドロキノン配合のぬりぐすりを処方してもらってますが 即効性ではないので根気がいるようです。。。 1ヶ月半くらい続けていますがまだこれといった効果が…ない。orz
それと「ほくろ」。 私には幼少の頃から右の鼻の穴と唇の間にほくろがありました。 昔はそれほどコンプレックスではなかったのですが (でも「それハナクソ?」とからかわれましたが^^;) 最近、ソイツがもっこりとふくらんで肥大化してきたのです。 形成外科の先生によると、 平らなほくろなら放っておいてもいいけれど、 ふくらんでいるタイプは肥大化の可能性が高く、 大きくなってから取ろうとすると傷跡が残る、とのこと。 今くらいの大きさ(3mm)だったらまだ大丈夫。 といわれて、取ることにしました。。
んで、今日がオペの日だったんです。 平日しかオペやってないので、午後予約入れて 午前中は会社に行って、午後お休みもらって… と考えていたのですが、不覚にも寝坊し結局一日休み。 (スミマセンスミマセン!)
ドキドキしながらお医者さんへ。 顔を洗って、手術台に寝て、麻酔して… この麻酔が一番痛かった!(TωT) そのあとは顔に布を掛けられて、 何をやっているのか全然わからないくらい麻酔が効いていました。 途中、ジュッジュッという音と焦げ臭いにおいが… このとき、ほくろ切除したんでしょうね。 その後、口元がやたらとひっぱられる感じがしてました。 鼻の周りに糸らしきものがこちょこちょしていたので 縫っていたのでしょう。
ガーゼとか、絆創膏をこんもり貼られているので マスクをしていないとちょっとカッコわるいです。 麻酔が切れてきた今は、ちょっとズキズキ痛い。。。 ゴハンも食べずらいし、しゃべりも腹話術師のようです。
今度の土曜日が抜糸です。 きれいになっていればいいのですが…
何年もお顔にくっついていたほくろ。。 取ってしまってちょっぴり寂しい気もするような…
さようなら、ほくろ。
----- そうそう、肝心なことを忘れてました。 費用ですが、保険適用外で3万円でした。
|

おなごの悩み・其の二 |
おなごの悩み・其の二 「ど貧乳」
ただの貧乳ちゃうで。 「ど」がつくねん「ど」が。
世の殿方はほとんどの方が 「おっぱい星人」。 やっぱ、女性らしい、グラマーなのがいいんだろうなー。 「貧乳星人」はおらんかね?(・ω・≡・ω・)きょろきょろ
なにが悲しいって、 下着売り場のおばちゃん(プロ)に見立ててもらって 付け方まで教えてもらって試着したものが やっぱりガバガバだったりすること。 どんなにワキから下の方から肉寄せ集めて入れても 隙間ができちゃうなんて…orz アバラ見えちゃってるからねぇ…とほほ でもって 小ちゃいサイズって種類も少ないから かわいいのとかあんまりなくってのう。。。
そんなワタシに生まれて初めてしっくりきた下着が ワコールのLALANのA75。デザインもイイ! パットがものすごーく分厚いから ど貧乳でもちょっとボリュームアップしてみえるぞ! すごくスタイルよく見えるぞ!
…プリクラ並みに詐欺だ(笑)
大ヒットしたドラマ「トリック」。 仲間ゆきえちゃんがやたらと「貧乳、貧乳」言われるキャラで、 それを見ていてちょっぴりホッとしていた自分。 ひんにゅーだっていいじゃんねっ。ね、ねっ! …(´・ω・`)ぅぅ…
|

おなごの悩み・其の一 |
おなごの悩み・其の一 「お顔の劣化」
日曜日にハロウィンパレード見に行った時、 折角だから自分の写真を撮ってきたんです。 一人で行っていたから、カメラのシャッター人にお願いするの すごく恥ずかしくて緊張しちゃったんですけど 自分も仮装まがいの格好していたから記念に…と思って。
4枚くらい撮ったんですけど 写った自分の顔を見て愕然。 自分、写真写り悪すぎです…orz
もともと顔がゆがんでいるし (片方がすっとしていて、もう片方が丸い) 目の下にクマがあってたるんでしまっているから 影が出来ちゃうと、ものすごーくくたびれた顔に見えます。 作り笑いも引きつってて メイクしてないのに「ムンクの叫び」みたいだ(えーん) (ハロウィンだからいいのか?いやよくないよくない!)
というか、ただ単に自分の顔が加齢により激しく劣化してるだけだ。 おなごの「お肌の曲がり角」は19歳だっていうし。 おまけに毎日ストレスフルな生活だからお肌にもきますわ。
ε~(´ω`)はぁーーーー。
目尻の笑いシワは、昔からコンプレックスだったんだけど 「笑いジワがあるってことは、いつも笑っているってことじゃん?」 と友達に慰めてもらったし、 憧れの方も笑うとシワシワだからおそろいでいいや って思うことにした。(あきらめとも云う)
お顔のシミ… ワタシのは「肝斑(かんぱん)」という種類らしい。 ほほ骨にそって左右対称にずず黒く目立つので、すごくイヤ(><) 今、ソレに効くというお薬が店頭に並んでいる。 「トランシーノ」という、トラネキサム酸配合のお薬だ。 とても興味深い、が、高い。1ヶ月分6,000円くらい… とりあえず試してみようかな。
顔のたるみ… 最近急に気になり出した。 なので、ニンテンドーDSの「大人のDS顔トレーニング」買ってきた! DSLiteにカメラを装着して、自分の顔を見ながらトレーニングできるの! 顔の筋肉を鍛えていい表情を取り戻すのだー(・ω・)/ トレーニング中の顔は、見せられるものではないくらいスゴいけどね(笑)
コンプレックスを解消するぞ~
ところで。 ショックを受けたハロウィンパレードの日、 地元に帰ってきて、ゲーセンのプリクラやったんです。 すごーーーく久しぶりに。 機械の使い方わかんなくてオタオタしたけれどね、 最近のプリクラってすごいのね~ すっごくお肌がキレイに写るの!! シミもそばかすもクマも影もテカリも無くなって、 お目目はくっきり写るし。 出来上がりを見て、こりゃ詐欺だ と思いましたよ(笑) 鈴木その子さんばりに、ホワイトライトで白く飛ばしちゃえば ワタシのような者でもそれなりになるのね~ 技術の進歩ってすごいわ と思いました。 ほんのちょっぴり、ご機嫌を取り戻したのでした。
|

話題の「脳内メーカー」をやってみた! |
昨日、「王様のブランチ」で取り上げられていた 脳内メーカーをやってみました。 自分の名前を入れると、脳内はなにで占められているかがわかります。
URLはこちら→http://maker.usoko.net/nounai/ けっこう混んでて繋がりにくいかもです。
ちなみにおいらの結果…

ぶぶぶ(>m<*) 脳の一番外側は「休」です! たしかに!休日の私は休息ばかりです。今日も寝てました。 虚弱体質、ストレス過多 etc… で、どうしても休みたいんですっ で、その内側は「悩」… これもたしかに。 休みたい原因の多くは、悩みごとにあり。 常に悩ましい状態に陥ってしまう自分の性質がばればれ? かと思いきや、 その内側には「遊」。 ストレス解消にひとり遊びは欠かせません。 ひとり旅、野球観戦、カラオケ、ショッピング… そして、脳の中心には「愛」。 (*´ω`*)たしかにぃたしかにぃ「愛」はある~♪ 「愛」がなきゃ、熱くなれませんっ! ワクワクドキドキ出来ませんっ!それがないとつまらないですっ!
ちなみに「能力」を見てみると… ダンディズムが一番高かったです。おなごなのになんで? 次に、歌唱力、不安心が50%ずつ。ほえ~。
「確率占い」の項目では 今日○○○○が人から感謝される 確率 97% 今日○○○○が一位を取る 確率 15% 今日○○○○の歯に何か挟まっている 確率 66% 今日○○○○の声が裏返る 確率 25% 今日○○○○がバームクーヘンを周りから食べる 確率 60%
※歯にモノがはさまりやすいです。 ※バームクーヘンは外からはがして食べます。
ううむ。お遊びながら、あなどれぬ。 他にも「○○○○高校」「○○○○Tシャツ」「○○○○戦隊」の項目もあるけれど、 混み合っていて繋がらなかったです。残念。
--(追記)-- 私の「高校」見られました! 校訓:勇敢・餃子・三塁 ←なんじゃこりゃ?!(笑) 偏差値46…。出身者の職業はサッカー選手が多いそうです。 校歌まであってズッコケですw ----------
ついでに、沖原さんも試してみました。 結果は…ぶぼぼ!(爆笑)です。 沖原佳典の脳内 おっきー… ひとつのイメージで脳内が埋め尽くされているとわっ! よっぽどお好み焼きが好きなんでしょうね。 ちなみに「能力」ではファッション能力がダントツに高い!オサレ~! 確率占いでは、ミスする 確率、揉まれる 確率、ゲームで負けそうになるとリセットを押す 確率が高かったとです。(7/21の占いでは。)これはいったい…orz
ついでに、「おっきー」でも脳内メーカーやってみましたら、、、 今度は別の要素でアタマがいっぱいでした。 なんで一つの要素だけで埋め尽くされるんだ?何も混じらないなんて… おっきーの脳内
話のネタに、いかがでせうか?(ゝω・)♪
|

バレンタインデーがお誕生日。 |
バレンタインデーがお誕生日の有名人 のりピー、マルシアはよく知られているけど、 「ヒロシです…」のあのヒロシもバースデーだったんだ!びっくり! ↓ここをみました。 生年月日(誕生日)データベース <2月14日> http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data00/birth-0214.htm
今日は私もお誕生日だったわけですが。。。
いろいろな方から おめでとうメールいただいたり お菓子やプレゼントもらったり
うれしい一日でした!みなさまありがとう(*TωT*)ありがとう
トウキョウのお外は「初雪」より前に「春一番」の大嵐でしたが、 ココロはほっこりおだやかな一日でした。 (・ω・)

今日のデザートは TAMAGOYAのたまごたっぷりん、バレンタイン限定チョコのいちごショート、 おどぷちゃんのチョコレートマフィン、カフェドパリのショコラ風味のスパークリングワイン。(スパークリングワインは、しゅわっのあとにほわんとチョコの香り。不思議なお味…) おどぷちゃん、おいしかったよ~♪ゴチ!
|
|
|
|